概要 申請用書類 手続きの流れ 助成実績 官公庁助成事業 民間助成団体

助成実績

基金助成状況
平成19年度 平成18年度 平成17年度 平成16年度 平成15年度
平成14年度 平成13年度 平成12年度 平成11年度 平成10年度
平成9年度 平成8年度 平成7年度 平成6年度    

平成6年度事業実績(基金助成状況)

区分
助成対象事業名(主催者)
実施
時期
内 容 等(実施場所)
経済 北海道・黒竜江省農業等共同研究事業
(北海道黒竜江省科学技術交流協会)
4月〜3月 北海道と黒竜江省両地域の科技交流、友好促進のさらなる発展を期するため、国際会議を開催する。また、寒冷地における畜産、農産加工等についての共同研究など、科技交流記録、資料等を整理する。(ハルビン市・札幌市)

親善

平成6年度 マサチューセッツ市町村交流促進事業
(北海道・マサチューセッツ協会)
10月 道内2市・3町(滝川・登別・栗山・七飯・由仁)約40名がマサチューセッツ州・ボストン市ほか3町に訪れ、同地域市・町との相互の交流を行う。(アメリカ)
スウェーデン大使講演会in恵庭
(スウェーデン雪の女王を迎える会)
12月 スウェーデン雪の女王来日、来道とサンタクロースへの手紙の活動を期に文化、スポーツ等の交流が、恵庭とスウェーデンの間で広がることを目的にスウェーデン大使講演会を開催する。(恵庭市)
北海道・マサチューセッツ州姉妹提携5周年記念事業
(同実行委員会)
2月 姉妹提携5周年を記念し、さっぽろ雪まつりに合せ大雪像の製作とボストンからジャズバンドを招き、ジャズコンサートを開催する等両地域の相互交流を深める。(札幌市)

生活

シンポジウム「北方都市ビジョンを考える」
((社)札幌青年会議所)
7月 北国にふさわしい「札幌のまちづくり」を考えるため、道内の専門家及び、北方圏出身の外国人ゲストを迎えて、一般市民(100名)JCメンバー(200名)を対象にシンポジウムを開催するとともにその報告書を作成する。(札幌市)
第7次カナダ生活環境視察団派遣
(北海道町村会)
8月 北方圏諸国の行政組織と管理システム、住民参加とボランティア活動の動向、町村の重点施策及び公共サービス、福祉、生活環境等を視察するため調査団10余名を派遣する。(カナダ・アメリカ)
海外都市生活環境調査派遣事業
(北海道市長会)
10月 北方圏都市の行政組織と管理システム及び生活環境の整備並びに都市の重点施策と問題点等を視点に調査団30名を派遣する。(スウェーデン・スィンランド・カナダほか)

福祉

筋肉ペテン師エヴァルド・クロー氏講演会−学び考える2日間−
(エヴァルド・クロー氏講演会北海道実行委員会)
5月 福視先進国であるデンマークから同氏を招き、同国の重度障害者の自立援護体制を学びながら、障害をもつ者が地域で生活できる援護体制のあり方について考えるため、福視機器展示等と併催する。(札幌市)
北欧(4カ国)福祉セミナー
(社会福祉法人札幌協働福祉会)
9月 知的障害者に対する施設・地域サービス等の向上をはかるため、福視先進社会である北欧4カ国から5名の専門家を招へいし、セミナーを開催し、道内の関係者との石修交流を推進する。(札幌市)

学術

北太平洋地域研究プログラム'94
((社)北太平洋地域研究センター)
9月 北太平洋地域7カ国の専門家を招へいし、北太平洋国際フォーラム「北太平洋地域の安全と安定を求めて」と学術会議などを開催する。(札幌市)
オホーツク国際シンポジウム「寒冷地における環境情報の新たな挑戦」
(オホーツク国際シンポジウム実行委員会)
10月 微生物や先端技術などの科学技術、情報化技術などの諸問題を討議するためカナダ、ロシア、スウェーデン、ノルウェーの専門家を招へいし、大学や企業経営者、研究者、技術者等を主な対象としての会議を開催する。(北見市)
寒地技術シンポジウム'94
(同実行委員会)
11月 積雪寒冷地域の産業及び経済の発展に貢献することを目的に、(1)雪氷害対策技術(2)雪と寒さの利用技術(3)寒地技術について異分野間の交流をテーマに論文発表や講演会、展示会などを開催するとともに論文集を発行する。(北見市)
第10回北方圏国際シンポジウム オホーツク海と流氷」
(北方圏国際シンポジウム実行委員会)
2月 氷海海洋の開発及び地域の産業文化の発展につながる事を目的に国内外の研究者を招き情報と技術交流のためシンポジウムを開催する。(紋別市)

調査

北極海沿岸を中心とする環境調査
(北海道寒冷研究会)
4月〜10月 北極海沿岸の永久凍土の調査および極地装備の研究を行うため、小型ヨットで北極海を一周、ベーリング海などの海底(大陸棚)の永久凍土の分布などの調査に8名を派遣する。(ロシア・アラスカ・カナダ・ノルウェーほか)
「数字で見るサハリン」の発行
(北海道サハリン友好交流協会)
8月〜3月 サハリン州15の主要都市の概況について、人口、産業、教育、文化(新旧写真掲載)などの統計表を作成し、北海道とサハリンの友好関係の促進をはかるため、訪問調査し発行する。(サハリン)
琿春−日本海物流ルート開拓状況の調査
(望月 喜市)
7月〜8月 中国東北三省の対日本海貿易なかんずく北海道との交易に琿春ルートがどのような影響を及ぼすかを調査するため、中国社会科学院学会が主催する「国際学術シンポジウム」に1名を参加派遣する。(中国 吉林省・琿春)
カナダにおける保育事業の実状についての調査研究
(初等教育研究会)
8月 地域福視事業についてのカナダの保育施設における事業サービスの実状、実際について、日本との比較し分析をするための基礎調査に研究員4名を派遣し、研究誌を作成し継続的に調査研究する。(カナダ バンクーバー)
連合王国と北海道における環境容量からみた持続的開発の可能性に関する調査
(日英の持続的開発と環境政策の比較的検討研究会)
3月 現、連合王国で行われている、北方圏環境保全のための持続的開発(炭鉱都市や水産都市を中心に)などの現状と考え方を調査し、北海道と比較した「報告書」を作成するため、2名を派遣する。(連合王国 スコットランド・ウエールズ)

教育

外国人(サハリン)研修生受入事業
(稚内商工会議所)
5月〜8月 中小企業者が、各企業の持つ技術、技能等の知識とノウハウを修得させ、将来サハリン極東地域との経済交流を活発化し国際貢献の知的援助の一助とするため、サハリンから研修生を8名を受け入れる。(稚内市)
第11回環太平洋サケ学習交流
(北海道サケ友の会)
3月〜4月 サケ学習国際交流を通じて北方圏の生態系や自然環境を体験学習させ、他の国の文化や自然に対するグローバルな人材育成に役立たせるため、23名(児童20名、教師等3名)を派遣する。(カナダ B・C州スパルムチーン他)

文化

アイヌ民族特別文化展「祈りの文化〜美と華の世界〜」
((財)アイヌ民族博物館)
4月〜9月 北欧においてアイヌ文化の理解と認識を得るため、ラップランド大学付属北極圏センターにおいて、同館が所蔵する民族資料(民具、写真パネル等約500点)を展示・公開する。(フィンランド)
創立十周年記念札幌アカデミー合唱団コンサート14
(札幌アカデミー合唱団)
6月 創立十周年を記念し、多くの市民に合唱文化に親しむ場を提供するため、井上道義氏(指揮者)、札幌交響楽団を招き、本道初演のロッシーニの曲目などのコンサートを企画開催する。(札幌市)
北海道−サハリンの先史文化研究に関する博物館交流事業
(北海道北方博物館交流協会)
7月 サハリン州内の博物館の考古学者2名を10日間招へいし、先史時代におけるサハリン・千島と北海道の文化交流についての講演会等を開催し、その講演録を500部作成し関係に配布する。(札幌市・斜里町・帯広市)
カナダ先住民族との文化交流事業
(札幌アイヌ文化協会)
8月 独特な鮭漁の伝統文化や、優れた木工芸術を有している、カナダの先住民族と交流し、互いの伝統文化の継承保存について学び合うため、青年を15名を派遣し、帰国報告会、報告書の作成をする。(カナダ B・C州)
日中友好創造芸術舞踊合同公演
(北海道インターナショナルダンスシアタ小沢輝佐子舞踊団)
9月 日中の相互理解を深め舞踊文化の普及と発展に寄与するため、黒竜江省文化原及び歌舞劇院の招待を受け10名が訪省して、同省歌舞団0名との合同公演を行う。(哈爾濱市)
先住民国際フェスティバル−白老から世界へ−
(コタンコンサート実行委員会)
9月 フィンランド、カナダ、ロシア、台湾、中国、ニュージーランドの先住民約40名を招へいし、シンポジウム「先住民の文化の伝承と将来」、「先住民芸能祭」および「コタンコンサート」などを開催する。(白老町)
−ポーランドの芸術家ヨランタ・オヴィッカによる−スライド講演会及びワークショップ
(ヨランタ会)
10月 世界を舞台に活躍する織物芸術家を招へいし、「人」と「作品」を通して、芸術と文化を学び、かつ両国間の芸術交流と友好の輪を広げるため、講演会、ワークショップを開催する。(札幌市)
さっぽろ北方圏映画祭'94
(同実行委員会)
11月 映画を通じて様々な国の文化・風俗の理解をはかるため、北海道・北方圏諸国・アジア諸国の優れた映画を紹介するとともに、北方圏、アジアの映画を招へいしてシンポジウムなどを開催する。(札幌市)
ノルディックライトSAPPORO '94デンマーク プロムナード
(ノルディックSAPPORO '94実行委員会)
11月 北欧の芸術文化を紹介し、相互理解及び交流を促進するため(1)北欧子供絵画展(2)デンマークの作家たち(原書・絵本)展(3) デンマークセミナー(4)デンマークパネル展(5)コンサートを開催する。(札幌市)
冬季芸術スポーツ プレオリンピック開催事業
(東川冬季芸術スポーツ プレオリンピック大会組織委員会)
1月〜2月 東川町開基100年を記念するとともに、自然にやさしい氷彫刻及び雪像彫刻の冬季芸術スポーツを通じて世界の人々が交流の輪を広大し、その普及を目指すため、北方圏諸国など約20カ国の参加を募り、氷・雪像彫刻世界大会、同大会の国際ルールを決議、国際シンポジウムなどを開催する。(東川町)
北海道・マサチューセッツ州姉妹提携5周年記念 潮田益子、イルマ・ヴァエシオデュオコンサート
(北海道国際音楽交流会)
2月 北海道とマサチューセッツ州姉妹提携5周年を記念しボストンより音楽家2名を招き国際親善を目的にコンサートを開催する。(札幌市)
マサチューセッツ州におけるテキスタイルデザインの調査研究及び作品展開催と情報交換講演交流
(戸塚 恵美子(北海道女子短大教授))
3月 北方圏におけるテキスタイルデザインについてボストン市を中心にマサチューセッツ州のテキスタイルデザインの調査を行い情報の交換と個展を開催して交流を深める。(ベバリー市内)

その他

創立30周年記念事業「夏夢ONフェスタイン千歳」
(社)千歳青年会議所)
8月 同JC創立30周年を記念し、空港機能を都市機能へとつなぐ「マチづくり」及び、千歳の「国際交流都市」をめざすことを推進するため、国際新千際空港周辺開発プロジェクト等の紹介、FAZ(輸入促進業務)のシュミレーションの一環として海外特産物の紹介等を行う。(千歳市)
合計 33件